バーネット法(1326法)
バーネット法はカジノゲームのルーレットの赤か黒、ブラックジャック、バカラ、クラップスなどで使われるまた別のマネーマネジメントシステムで最初に1を賭けて、勝てば3⇒2⇒6と賭けていくベット方法です。6で勝った場合は最初の1に戻ります。
負けた場合は再度1に戻って賭けなおします。
1度目で負ければ-1、2回目に負ければ-2、3回目に負ければ-6、4回目に勝てばマイナスを帳消しにするので0になりますね。
負けてもそれほど損失はないですけど、賭け金が1ドルとかその程度の場合は勝ってもそこまでリターンは見込めません。
この場合4勝しても12ドルしか利益が出ませんからね。
バーネット法(1326法)
バーネット法は1⇒3⇒2⇒6と賭けていく戦法です。この表をご覧ください。
1から始めて負けた時を1セットとして考えてください。
1回目で負けて1セット、1.3が1セット、1.3.2が1セット、1.3.2.6が1セットです。
このバーネット法自体利益を大幅に出せるようなものではありませんが、連勝をした時に利益を大きく出せますので流れが来ている時に効果を発揮します。
バーネット法(1326法)の印象
1ドル単位で賭けていたら大負けもしませんが、大勝もしません。
なので負け越してジリ貧になるか小銭程度にしかならないような気がします。
バーネット法(1326法)の戦略
自分がこの戦法を使うとしましたら、1ドル単位では使いません。最低でも50倍、100倍、
ルーレットなら200倍にして賭け始めます。
貴方がどれだけ稼ぎたいのかにもよるので、資金と相談しながら賭けてみてください。
この記事へのコメントはありません。